ノートPCを長時間使用していると姿勢が悪くなり肩こりや腰痛に悩まされていませんか。
また画面が見えづらい、文字が打ちづらいなど業務効率も下がると思います。
そんな方にぜひとも使用して頂きたいのが、ノートパソコンスタンドになります。
今回紹介するノートパソコンスタンドは、コンパクトで持ち運びができるため、どのような場面でも使用できる優れたものになっています。
ノートパソコンスタンドを使用するメリット
体の負担が軽減できる(肩こり、腰痛の軽減)
ノートパソコンスタンドを使用することによって、正しい姿勢の位置にパソコンの高さや角度を調整できるので長時間使用しても疲れにくく、肩こりや腰痛の軽減することができます。
タイピングがしやすくなり業務効率が上がる
近年のノートパソコンは薄型化が進んでいるので、机に直に置くとキーボードが低く、打ちにくく感じることもあります。また、角度をつけることによってキーボードや画面が見えやすくなり、タイプミスを防ぐことにも繋がります。
パソコンから出る排熱がスムーズになる
スタンドに置くことにより、パソコンの底面が浮くので、排熱処理が効率的に行われ熱暴走などによるパソコンの処理能力低下を防ぐことができます。
ノートパソコンスタンド iRozce【今回購入した商品】



とてもコンパクトで、持ち運び用の袋も付いています。
折り畳みサイズで(長さ14cm、幅4.5cm、厚み1.5cm)
特徴




使用しているのは、13.3使用しているのは、13インチのPCです。
7段階の角度調整
人間工学に基づいて設計された7種類の角度調整機能があり、 高さは5 cmから14 cmの間で調整できます(傾斜角は15°から40°)
優れた放熱性と滑り止めパッド
ノートPCスタンドの中空デザインにより、ノートパソコン底面の通気性が向上し、熱の蓄積を防ぎます。滑り止めパッドが多く付いているため、滑りづらく安定して使えます。
折りたたみ式で持ち運びに便利
折り畳みサイズで(長さ14cm、幅4.5cm、厚み1.5cm)重さが230gと軽いので、カバンに入れてもかさばらずどこにでも持ち運びが可能です。
対応サイズと耐荷重
ノートPCは10~17インチまで対応、耐荷重は20kgまでとなっています。
タブレットなどその他デバイスにも使用でます。(開いたサイズ:約7cm)
素材
高強度のアルミニウム合金を使用しているため、耐久性があり見た目も高級感があります。
まとめ
PCスタンドを使用するメリット
- 姿勢が良くなり体の負担軽減(肩こり、腰痛等)
- タイピングがしやすくなり業務効率化
- パソコンの排熱効率が良くなり熱暴走の防止
ノートパソコンスタンド iRozce
- 7段階の調整が可能
- 優れた排熱設計
- 滑り止めパットによりズレを防止
- コンパクトに折り畳めるため持ち運びに便利
- 幅広い対応サイズ
実際に使用してみて、ズレや、がたつきはありませんでした。PCの底面も机から離れているため触って熱いということもありません。
姿勢も良くなるためスタンドを使用していない時と比べると集中でき、長時間使用してもそこまで疲れを感じませんでした。
なぜ今まで使用していなかったのかと後悔しています。
価格も2,000円程と安いため、試しに購入してみるのも良いと思います。
以上、おわり~
コメント